Posted / 2017.12.27.WED
わくわく給食当番!
フォトジェニック&ノスタルジック旅(※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、現在中止しております。)
廃校に癒されて。給食で癒されて。秘湯で癒されて。
廃校となった小学校(旧七保第一小学校)を利用してのノスタルジー体験!
☆図工で名札作り・白衣で給食当番の体験&プチ給食セット☆
豊かな自然に恵まれた大紀町は、おいしい野菜や牛乳が生産される場所として三重県内でも有名です。これらを使った給食を、自分たちで配膳する「給食当番体験」が2017年秋に誕生。
フォトジェニック!と話題を呼んでいます。地元で採れた季節の野菜を使ったおかずと、揚げパンなどがセットになったプチ給食を楽しみながら、小学生に戻った気分で記念撮影すれば、懐かしい「○十年前の思い出」も蘇るかも・・・。家族での体験も大歓迎です。
地元の木材の使った名札作り。ウッドバーニングで名前を刻印していきます。記念の一枚をお作りください。
大好評の揚げパン作り体験。
自分で揚げたパンは美味しさもひとしお🌟
色々なシチュエーションでの写真撮影をお楽しみください。
古い校舎や運動場を散策し、隣接した産地直送の特産品の並ぶショップでお買い物をする際にぜひお薦めは、制服レンタル。最初は少し照れるかも知れませんが、慣れると本当に楽しさ倍増!またとない記念の1枚になります。夫婦で。家族で。友人と。懐かしい木造教室であなたも「ハイチーズ!」とポーズ!
給食体験終了後には、阿曽温泉(三重県度会郡大紀町阿曽429)で疲れを癒してください。
こちらは廃校になった小学校を再利用した温泉施設となっています。
阿曽温泉の源泉。
INFORMATION
~☆~~☆~~☆~体験の流れ~☆~~☆~~☆~
野原工房げんき村駐車場にて待ち合わせ➡学生服に着替え(制服レンタルの方のみ)➡木の札で名札作り➡給食(あげパン作り体験含む)➡阿曽温泉
※給食メニューは季節によって変更があります。また、事前にご相談いただければ団体受付や、特別メニュー(給食カレー等)などの対応も可能です。お気軽にお問い合わせください。
【体験料】
1人2,000円(税込)
【ご利用人数】
3名~7名
【料金に含まれるもの】
・給食(揚げパン、大内山牛乳ミルメーク付、季節のお惣菜)
・給食当番セット(白衣、マスク、三角巾、スリッパ)
・木のプレートで名札作り(作った名札は記念にお持ち帰りいただけます)
・温泉入浴料 ※温泉内にシャンプー、リンス、ボディソープは備えてありますが、タオルはご準備お願い致します。
【お支払方法】
現金のみ
【給食作り体験の時間と予約】
体験時間はお昼12時 ~ 夕方までの間で90分ほど
予約フォームから希望の体験開始時間もお問い合わせください。
オプション:制服(学ラン・セーラー服)・・・各500円
申込時にサイズをS・M・Lをお伝えください。
※ハイソックスはレンタルに含まれておりません。
※3日前までにご予約ください。
【キャンセル・人数変更について】
キャンセル、人数変更の場合は、前日13時までにご連絡ください。
【集合場所】
度会郡大紀町野原543 (旧七保小学校跡)