伊勢と熊野の中継点 奥伊勢 大紀町

MENU

Posted / 2018.01.16.TUE

魚々錦会『真鯛の塩麹漬け』

自慢の鯛をより味わい深く。真鯛の塩麹漬け

大紀町錦といえば、ブリ漁で有名ですが、近年は鯛の養殖でもその名が知られています。錦漁港の眼前、黒潮洗う熊野灘はまさに魚の宝庫。昔から、豊かな海が育む 錦の魚は身が締まり、味がいいと評判を集めてきました。「いろいろな塩麹や漬け方を試して、いちばんおいしく食べられるように工夫をこらしました」と、いう『真鯛の塩麹漬け』は、近隣のお味噌屋さんでつくった塩麹を錦漁港で揚がった新鮮な真鯛にまとわせ、よりまろやかな旨味が楽しめる逸品です。

錦の鯛は、身が締まり、余分な脂が抜けてさっぱりした甘味が身上。その新鮮な鯛を一尾一尾丁寧に手作業で加工しました。さまざまな塩麹を試し、漬け方にもこだわり、錦の真鯛本来の旨味をより引き立てる商品ができました。漁師町に伝わる魚の本当のおいしさをぜひご家庭でも味わっていただきたいと思います。

INFORMATION

住所:大紀町錦891-1
TEL:0598-89-4043
営業時間:平日 12:00~16:00/土・日・祝日 11:00~16:00
定休日:火曜日

HP:http://totokin.jp/