グルメ特集:うどん・そば処 宮路(みやじ)
釣り人と旅人の憩いの場「うどん・そば処 宮路」



大内山・紀勢インターからすぐそばにある「うどん・そば処 宮路」は、昭和40年頃から続く人気店。
創業当時は大衆食堂「宮西屋」として開店しました。
今も開業当時と変わらず、大将は先代から受け継がれてきた「おもてなしの心」を大切にされていて、民芸調に統一された落ち着いた内装の店内は、暖かい雰囲気が漂っています。


「宮路」は、紀勢自動車道の紀勢大内山ICから車で3分というアクセスの良さも魅力の一つ。
店の前にある並大神社が見守る中、地元はもちろん、他県からも多くのお客様に愛され親しまれています。
日頃は釣り人やツーリング客が訪れることも多く、また、お盆やお正月には地元に帰省する方々も多くなるため、1日300人ほど来客があるそうで、三世代で来られる家族連れから、おひとり様でも入りやすい雰囲気のため、老若男女問わず連日賑わうお店です。
また、団体客や団体予約も受け付けていて、宴会などでも利用ができます。
地元食材へのこだわりが光る極上のカレーうどん
食材の一つひとつにこだわり抜く「宮路」。
うどんに使う麺の太さは2種類を用意し、太麺と細麺を提供するメニューに応じて使い分けています。
品質にこだわった国産小麦を使用した麺を採用しています。
この店一番人気のカレーうどんは、カレーに負けない、もっちりとした太麺が特徴。ダシも和風だしだけにこだわっています。それでもしっかりとダシがカレーの風味を引き立てており、後引く美味しさ。人気ナンバーワンなのも頷ける一品です。
カレーうどんは「辛口カレーうどん」もあるので、辛いもの好きの人はそちらもぜひ試してみて♪

カレーうどんと並んで、二大人気を誇るのが宮路の「味噌煮込みうどん」。

こちらの味噌煮込みうどんには細麺が採用されています。
宮路の細麺は、細麺ながらもしっかりとした歯ごたえがあるのが特徴で、熱々の味噌スープとよく絡み合います。出し汁には北海道産の昆布と地元三重県産の厚削りと薄削りの鰹節を使用し、醤油や味噌にもこだわっています。

また、うどん以外に地元食材を使用した天丼もおすすめ。
天ぷらに使われる野菜は、地元の大紀町で採れた新鮮なものを選び、その季節に合わせて提供しています。
大自然の中で育ったお米も使用し、その味わいはどこにも負けないほど美味しいと評判。これらのこだわりが、お客様に愛される一因となっています。
宮路では定食スタイルで「天丼」メインと、「うどん」がメインの2タイプが選べるセットが大人気!
ボリューミーで大満足です!


また、山に囲まれ、海に近い田舎ならではの環境で、水が美味しいからこそ、素材の良さを引き出された美味しいうどんが食べれられる宮路。
2024年に新登場したのは「奥伊勢伊勢うどん」。
太麺でやわらかくてもちもちの伊勢うどんに、お餅と海苔が乗っていてます。
付属のきな粉と海苔でお餅を巻いて楽しむのも良し、トッピングに卵や大和芋、チーズで彩るも良し。
香ばしくて2種類のもちもち食感が楽しめる、今までにない味わい方がやみつきになりますよ!
数量限定のため、なくなり次第終了とのことです。
ぜひ一度召し上がってみてくださいね!


営業情報

施設名 | うどん・そば処宮路 |
住所 | 三重県度会郡大紀町崎2010-7 |
TEL | 0598-74-0851 |
営業時間 | 10:30 – 19:00 |
定休日 | 木曜日(祭日は営業) |
駐車場 | 有(10台) ※第2駐車場有 |